【34】CentOS…コマンドラインまで

購入したPCにHyper-V を構成したので、CentOS をインストールする。

1.仮想マシン作成ウィザード

1.1 Hyper-V マネージャーを起動し、仮想マシン作成ウィザードを起動

Capture_2016_06_11_00_20_46_337

1.4 世代を選ぶ。

CentOS は、第2世代の条件に合わないので、第1世代とする。

Capture_2016_06_11_00_21_28_494

1.5 メモリは、2048MBに割当

Capture_2016_06_11_00_22_58_735

1.6 CentOSをネットワークインストールするつもりなので、ネットワークの構成が必要だが、それは後で

Wifi用に仮想マシン作成後に仮想スイッチを作成するため、ここでは接続なしとして先に進む。

1.7 仮想ハードディスクの設定

1.8 CentOSネットワークインストール用のisoファイルをダウンロードして、起動イメージに設定する

以下のサイトから、インストールしたいバージョンのisoイメージをダウンロード

Capture_2016_06_10_21_15_50_340

ちなみに、自分は以下を使用

http://isoredirect.centos.org/centos/7/isos/x86_64/CentOS-7-x86_64-Everything-1511.iso

ダウンロードしたファイルを ブートCD/DVDに設定

2.ネットワークの設定

2.1 Hyper-V マネージャーの操作ペインから、仮想スイッチマネージャーを起動

2.2 仮想スイッチの作成

左側ペインから、新しい仮想ネットワークスイッチを選択し、右側では、外部を選択した後、仮想スイッチの作成。

Capture_2016_06_11_00_26_27_706

2.3 仮想スイッチのプロパティ設定

Wifi に接続するので、それっぽい名前にしつつ、外部ネットワークに、Wifi用のアダプタを選択する

2.4 ネットワークの設定に作成された仮想アダプタが表示される

2.5 仮想マシンの設定からハードウェアの追加を行い、レガシーネットワークアダプターを追加する

Capture_2016_06_11_00_28_43_315

「ゲストオペレーティングシステムのネットワークベース インストールを実行する場合、レガシーネットワークアダプターを使用してください。」という記述があったので、そうしてみるが、これからやろうとしているCentOSのネットワーク経由のインストールがそれに当たるかはよくわからない。

通常のネットワークアダプターを使用してもよいかもしれない。

作成したレガシーネットワークアダプターに先ほど作成した仮想アダプタを設定する。

3.CentOSのインストール

3.1 仮想マシンの起動と接続

作成された仮想マシンを右クリックし起動!

すがさず接続

3.2 インストーラー起動

一番上の、Install or upgrade … を選択

Capture_2016_06_11_00_31_11_764

Capture_2016_06_11_00_31_41_97 Capture_2016_06_11_00_31_49_579 Capture_2016_06_11_00_32_32_65 Capture_2016_06_11_00_35_34_227 Capture_2016_06_11_00_39_12_1 Capture_2016_06_11_00_39_27_341 Capture_2016_06_11_00_42_29_646 Capture_2016_06_11_00_42_41_355 Capture_2016_06_11_00_43_35_584 Capture_2016_06_11_00_46_24_43 Capture_2016_06_11_00_48_03_479

インストール完了!。。。なのかな????

コマンドラインは出たけど、。。。。。

あまり感動ないな。。。。。

・・・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です