Raspberry PIで監視カメラ
http://qiita.com/kinpira/items/bf1df2c1983ba79ba455
マネさせて頂きます!
http://qiita.com/kinpira/items/bf1df2c1983ba79ba455
マネさせて頂きます!
機能概要
・動体検知をしたら写真を撮る。(写真のみ)
・写真を撮ったら、Slackに撮った写真を自動投稿。
これだけです。十分です!
・動体検知をしたら写真を撮る。(写真のみ)
・写真を撮ったら、Slackに撮った写真を自動投稿。
これだけです。十分です!
今回のメイン機能
・RaspberryPI
・motion: 動体検知するソフト (このソフトを使えば簡単に動体検知ができるらしい)
・Slack: チャットツール (SkypeとかLineとかと同じらしい)
・Slacker: Slackにプログラムから投稿とかする為の機能(らしい)
・RaspberryPI
・motion: 動体検知するソフト (このソフトを使えば簡単に動体検知ができるらしい)
・Slack: チャットツール (SkypeとかLineとかと同じらしい)
・Slacker: Slackにプログラムから投稿とかする為の機能(らしい)
motionの準備
motion のインストール
$ sudo apt-get install -y motion
motion.confの設定を変更
$ sudo vi /etc/motion/motion.conf
①まずは開発段階は毎回手動で起動させるためdaemonの設定をoff
daemon off
②動画も必要無いので止めます
ffmpeg_output_movies off
③頻繁に画像を書き出すため、SDカードが劣化してしまう恐れがあるので、メモリー領域に写真を書き出すようにします。
(注意:事前にtmp以下をメモリ領域に変更しています。)
なんだが、、、、でも私はそのまま。。。
target_dir /lib/motion
(どうせRaspberryPiなのでカードには変わらない。・・・)
motion のインストール
$ sudo apt-get install -y motion
motion.confの設定を変更
$ sudo vi /etc/motion/motion.conf
①まずは開発段階は毎回手動で起動させるためdaemonの設定をoff
daemon off
②動画も必要無いので止めます
ffmpeg_output_movies off
③頻繁に画像を書き出すため、SDカードが劣化してしまう恐れがあるので、メモリー領域に写真を書き出すようにします。
(注意:事前にtmp以下をメモリ領域に変更しています。)
なんだが、、、、でも私はそのまま。。。
target_dir /lib/motion
(どうせRaspberryPiなのでカードには変わらない。・・・)
とりあえずmotionの設定はこれで終わりです。
別web参考
(ここから)
準備ができたら起動★★★★★
$ sudo motion
これでブラウザのアドレス欄に
http://localhost:8081でカメラの映像が見れる
http://localhost:8081でカメラの映像が見れる
(本当だ!!!)
http://localhost:8080で設定画面に入れる。この時上のcontrol_authenticationで設定したIDとPASSを使用して入る
外部ネットワークからアクセスする際はlocalhostの部分をドメイン名に変更すればOK
(面倒なので、ID、Passは設定せず。実験はしました!)
外部ネットワークからアクセスする際はlocalhostの部分をドメイン名に変更すればOK
(面倒なので、ID、Passは設定せず。実験はしました!)
しかし、ここからが本番です。
完成には、写真を自動でSlackに投稿し、私自身が携帯で通知を受け取れるようにならないといけません。
。。。と。その通り!
完成には、写真を自動でSlackに投稿し、私自身が携帯で通知を受け取れるようにならないといけません。
。。。と。その通り!