AWSでMySQLのサーバ構築、、と。XAMPPのようにはいかないかな??まずはやってみましょう!

まずは、セキュリティグループの作成と。このグループで、RDSのルールをインスタンスの適用することで、必要なアクセスだけに限定できる、、、よと。。。
ここで、またEclipse

で、EclipseのAWSToolkitアイコンをクリックして、メニューから
EC2 Security Groupsをクリックする。

Viewが表示されました。。
Nameを「RDSSample」、説明を「RDSSampleGroup」とします。

できた!(IDと秘密鍵をカンマ区切り間違えて入れてた!!笑)

で、!?ポート設定か。確かMySQLで3306使ってたのでは??
まっやってみるかーーー・

AWSコンソールからRDSを選んで。。

パラメータグループの作成を実施。。

出来たみたい。。。だが動くかな???

コードをいくつかutf8にセット変更して保存。いよいよRDSのインスタンスを生成します!!!!
AWSコンソールから「RDS」を起動!

DBインスタンスの起動をクリック!
すると、、おおお、DBたちが設定待ちされとる。。。

MySQLを選択と!細かい設定に入ります。。。。

いろいろやって数分かかると。。。(まだ作成中、5分くらい)

お、バックアップ中に変わった!

おおおおお!利用可能になった!!

一回ここまでで、次回はデータの登録やろっか!?
ではでは!